阿部峻也のプロフィール
簡易プロフィール
■ 会社名 株式会社マップフィナンシャル
■ 役職 執行役員
■ 生年月日 1988年11月10日生まれ
■ 出身地 岩手県盛岡市(生まれは長野県松本市)
■ 出身校 法政大学社会学部社会学科
■ 経歴
(新卒)タカラスタンダード株式会社
⇒プルデンシャル生命保険株式会社
⇒株式会社マップフィナンシャル
阿部峻也の詳細プロフィール
劣等感に苦しんだ子供時代
私は会社員の父と看護師の母の間に生まれ、二つ離れた兄と弟の三兄弟がいます。
小学校から勉強もスポーツも同級生に比べて得意な方でしたが、勉強もスポーツももっと優秀な兄弟に負けてばかりで、いつも劣等感を抱いてました。
母親の教育は厳しく、褒められた記憶より怒られた記憶のほうがはるかに多かったため、自己肯定感の低い(自分に自信が無い)子供だったかもしれないです。
中学生になると、体育祭前日に飲酒して登校して警察のお世話になったり、家出をしたり、同級生と喧嘩をしたり、反抗期全開でややグレました。(笑)
兄は県内で一番賢い高校に推薦入学し、私は兄に負けたくない一心で無理して同じ高校を受験するも不合格、たまたま二次募集していた高校に進学し、この後に弟は私が落ちた高校(兄と同じ高校)に合格しました。
兄弟が合格した高校に私だけ落ちる、
同じ親から生まれたのに兄弟より能力が劣っているとこの時はひどく落ち込みました。
高校野球の経験から得たもの
高校受験に失敗した時、父親からこんな言葉をかけられました。
父親の言葉に少し助けられ、進学した高校で勉強もスポーツも一生懸命頑張ると決めました。
高校は硬式野球部に所属し、家から学校まで3時間かかるような距離でしたので、ある時期は下宿をしたり、ある時期は新幹線通学をしていました。自宅から通学している時、帰宅は24時を超え、朝は5時起き、毎日の通勤車内で宿題を片付け、授業は爆睡し(笑)、ギリギリのラインで文武両道を目指していました。
高校生活で良い経験になったのは、硬式野球部で自分の代に県大会優勝できたことです。
当時「初めて兄弟に勝った!」と思えた瞬間であり、「腐らずに頑張ったら、いいことあるもんだな」と感じたことをよく覚えています。
涙することになった就活
高校生活は野球漬けながらも、勉強はギリギリ成績をキープできていたため、大学は指定校推薦で法政大学社会学部へ入学しました。
岩手を出て東京に行きたい!
野球は辞めて普通の学生生活、キャンパスライフを満喫したい!
坊主だったので髪の毛を伸ばしてオシャレをして異性にモテたい!(笑)
こんなことに漠然と憧れて上京し、洋服を買うためにアルバイトを頑張り、たまにバイト代を増やそうとギャンブルをして逆にお金が無くなったり、留年こそしませんでしたが完全に遊び呆けました。
何かを本気で頑張ったと胸を張れるものもなく、案の定、就職活動は苦労することになりました。
父親が大手企業の子会社に勤めており、兄は有名な大手企業に入社したこともあり、高年収で誰でも知ってるような超大手企業に行けたらいいなと漠然と考えていました。
リーマンショック後の就職氷河期だったと言い訳したいところですが、周りの友達が希望の会社の内定を勝ち取っていく中で、私は希望の会社に全落ちして取り残されました。
このときは実力不足だと理解しながらも、高校受験を思い出し、「俺はやはりこうゆう運命か」と腐りに腐りました。
そしてようやく、同じく就活に苦戦していた友人から「まだ募集してるから受けてみよーぜ」と誘われてテキトーに受けた会社から初の内定。
確かに一部上場企業でしたが、キッチンやお風呂等の水回りの住宅設備機器メーカー、自分が目指した超大手企業とは程遠い知名度と低い平均年収で、全く選択肢に無い会社。
この会社じゃ絶対稼げないし、モテないし、全く魅力を感じない( ゚Д゚)
ただ、就活を続ける精神的なスタミナはとっくに切れていて、どうしようかと悩んでいた中で両親と話すことになりました。
居酒屋で両親を話すことになり、自分でもビックリだったんですが、「こんな会社に行きたくない」と号泣しました。(笑)
そんな私に父親がこんな言葉を投げかけてきました。
まずは社会人経験を積む、でもすぐ結果を出して辞めてやる、悔しいけどもう選択肢が無いと思った私は、親の説得もあり、現実を受け入れてその会社に入社することを決めました。
最悪の社会人生活スタート
2011年、タカラスタンダード株式会社に入社。
当時は東日本大震災直後、住宅や建設業界は震災バブルでした。
受注が殺到し、社内はもうてんやわんや。
そんなタイミングで同じ営業所の先輩が退職することにあり、まだ仕事を何も知らない状態で担当を持つことになりました。すると、当然のことながらミスやトラブルを起こしまくります。
先輩は忙しそう、前の担当も退職してる、誰に聞いていいのかわからない、でもどんどん仕事が溜まっていく、結果依頼された仕事やわからないものをそのままにしてしまう。
凡ミスを連発して取引先の温厚そうな方から「遊びじゃねんだぞ!?」と怒鳴られたり、見積の期日を守れなかったり、どんどんお客さんが離れて売上が減っていく。
時間が経って徐々に仕事を覚えていくと同時に仕事の依頼は少なくなっていき、メインの得意先は担当した当初は9割のシェアを占めていましたが、私に代わって2割まで減っていました。
切羽詰まって、仕事を放置し続けた結果…
この時期に「発注された時点で納期が間に合わない」というヤバイ案件が入りました。
このとき私は、「オワタ\(^O^)/」と思い、いくら考えても全く解決策が思い浮かばなかったので、
「うん、これ一回放置、黙ってたら上司とか工事担当とか気付いてやってくれるんじゃないか」と、
その案件を放置することにしました。
すると、取引先の現場監督から電話が鳴りやまない。
でも私は、「発注書がまだ来てないんです」と、嘘を貫き通していました。
もちろん発注したという履歴が残っているし、簡単に嘘はバレました。(笑)
現場監督から何度も納期確認の電話がありましたが事実を話すのが怖くて無視していました。
すると、
「おい、お前ぶっ殺すぞ!!!!!今すぐ現場に来い!!!!!これが最後だからな!!!!!」
と死刑宣告の留守電が入っていました。(笑)
「これはもうダメだ、、、殺されにいこう」と思った私は、全てを受け入れる覚悟を固め、その日のアポを全てキャンセルし、ブルブル震えながら現場に向かいました。
自分から行動することの大切さ
現場に到着、現場監督にぶん殴られるつもりで、即座に土下座をして謝りました。
すると、現場監督が、
「まあ、あんだけ言われてお前よく来たな。ちゃんと顔出して謝りに来たんなら許してやる。もういいよ。次に同じことしたら殺すからな。」
と、意外にも私のことを許してくれました。
それから現場監督が工事のスケジュール調整をしてくれて、なんとか丸く収まることになります。
社内の上司にも「こんな案件があり、黙って放置していました、助けて下さい」と謝罪をしたわけですが、上司も怒り狂いながらも助けてくれました。
結果、社内外の人に同時に助けられたんです。
このときの私は、新人だし黙ってても誰かがなんとかしてくれるんじゃないか?って甘く考えていました。
でも、そんなわけなく、どうにもならなくなってしまった。
◆問題を放置しても絶対に解決しない
◆ホウレンソウの徹底(迅速さ、正確さ)
◆受け身ではなく、自ら行動を起こしていくこと
が重要だということを学びました。
人間関係で大切なこと
生意気に行きたくないと言った会社でこんなんじゃダサすぎる、変わりたい、できるビジネスマンになりたい!
と、この出来事から本気で思うようになり、自分から行動を変えていこうと決めました。
生意気な新入社員でしたが、上司や先輩、取引先に頭を下げて「なにもわからないので、一から仕事教えてください!」と教えを請うようになり、だんだんと可愛がってくれる先輩や取引先の方ができました。
ご飯や飲み、ゴルフの誘いは絶対に断らず、仕事場以外で人間関係を作りながら社会人としての礼儀やマナーも学ぶことができました。
◆ビジネスマンである前に人間、まずは仲良くなる(お互いを知る)こと
◆格好つけないで「ありがとう」「ごめんなさい」「わかりません」「お願いします」「助けてください」を言えること
仕事でもこれが最も大切だってことをこの時期に学びました。
新人の頃に2割まで減ったメインの取引先のシェアも、2年目には再び9割に戻すことができました。
稼げないことへの不満
社会人3年目には仕事も慣れて、売り上げも伸ばしながらハードに働いてたんですが、それでも一つ悩みがありました。
自分と周りの友達との給料の差。
毎朝7時に出社して帰りは終電くらい、土日もよく出社してたけど残業代も出ないし、手取りも安い、ボーナスも差がつかない。
大学の友人と飲んだとき、
「お前今いくら稼いでるの?」
「先月残業代入れて手取り〇〇万超えたよ」
「商社にいった〇〇は数年後に年収1000万円だって」
「電通にいったアイツは月給〇〇万だって」
みたいな生々しい情報が入るんです。
言葉には出さなかったですが、
「なんで大学で一緒にバカやってたアイツと俺にこんなに差があるんだよ、納得いかないわ」
と他人を羨む気持ちと自己嫌悪でいつもイライラしてました。
自分の会社を名乗るのがとても嫌で、合コンで自己紹介をする時はいつも会社名いつも濁すか、嘘をついていました。(笑)更に悲しいことに周りの友達もそれに合わせてくれました。
でも、終わった後で一人虚しくなる。(笑)
このとき、お金は稼げないし、自分を誇れない状況を何とかしたいっていう気持ちがフツフツと煮えたぎっていました。
プルデンシャル生命に転職したキッカケ
3年目に転機が訪れます。
当時、社内で一番尊敬して慕っていた先輩に、プルデンシャル生命のスカウトからヘッドハンティングのオファーが来て、その懇親会の席に僕も同席することになりました。
そのとき、自分が身を置く業界とは異なり、外資系金融で高級なスーツを着て自信満々な立ち振る舞いでバリバリ働く真逆の世界を目の当たりにして、鮮烈な衝撃を受けました。
スカウト 「阿部ちゃんの年収を月収でもらっている人なんてうちにはザラにいるよ」
自分 「やばくね!?!?!?( ゚Д゚)」
今の会社にいたら、部長になってもそれは無理なことです。
話のすべてが衝撃と落胆の連続でした。
そして、悔しい一言を放たれることになります。
この言葉が自分の胸に突き刺さりました。
不満ばかり言ってて何もできてない自分、だせえなと。
それからプルデンシャル生命のことが頭から離れなくなり、時間があればプルデンシャル生命のことを調べ、この会社で働きたくなった私は、スカウトの方にお願いしてなんとか面接を受けさせてもらい、合格。
ヘッドハンティングではなく、自分から手を挙げて入社するのが珍しいパターンなのですが、プルデンシャルでは私のような人間を「志願兵」と言います。(笑)
しかし、これが現在の仕事につながる、大きな転機になりました。
ちなみによく「なんで保険に?」聞かれますが、別に生命保険の仕事がやりたいわけではなかったです。(笑)
自分に自信がある格好良い男になりたい、大げさですが、これまでの人生や生き方自体を変えたかったんです。
順調に上手くいった1年目
入社して一ヶ月後には保険の営業が始まりました。
「あ、もしもし?実は保険会社に転職してさ、保険の話を聞いてほしいんだよね。」
と電話帳のあ行から全て、自分の知り合い全員に電話していきます。知り合いから始まり、紹介で顧客を広げていくビジネスモデルです。
これまで友達だった人にいきなり営業の電話をするわけなのでお腹が痛くなるくらいの緊張とストレスを感じました。
快い返事をしてくれる人もいれば、拒絶して二度と連絡してくるなと言ってくる人もいます。
『自分の大切な人から保障をお預かりしなさい』というプルデンシャルのマニュアルを信じて営業に出るのですがやはり身内への営業はとてつもないストレスで、何回も断られて悔し泣きました。(笑)
それでも、仲間、前職の同期や先輩後輩、前職の取引先にも恵まれていたので、
初月は当時の支社のギネス記録を更新して契約45件、1年目は成績優秀者が行けるハワイ表彰にも行けました。プルデンシャルでは年に1回、表彰基準を満たした上位1割がハワイで表彰されるんですが、それに1年目は行けたんです。
ただ、余裕もなく、なりふり構わず猪突猛進な直球セールスをしていたので、いろんな人と連絡が取れなくなりました。
何度も執拗に電話する
勝手に紹介先に連絡しちゃう
何時間もクロージングをする
周りが見えていないから馬鹿みたいにゴリゴリやり過ぎました。
当然、契約になったとてもお客様の満足度や安心感は低いため、紹介なんて一切出ません。
次第に案件も枯渇し、活動資金も底を尽き始め、地獄の2年目を迎えることになります。
成績不振で会社にも行けなくなった2年目
2年目には商談相手も、電話のかけ先もなくなってしまったんです。
一週間の予定を埋めたいのに埋まらない
紹介が欲しいのに全く紹介が出ない
契約が欲しいのに商談相手には断られてしまう
稼ぎたいのに稼げない
プルデンシャルでは当時1週間に3件の契約を取り続けたらあなたは成功する!という【3W=success(成功)】という社内文化があり、新人は至上命題。
でも、商談相手もいないから契約0件になってしまう、すると週末にマネージャーから「今週は3Wどうする?諦める?」的な電話がありました。
また、月曜日のミーティングで全員の前で先週の成果報告をするのですが、
「3件です!」と契約があれば拍手喝采、「0件です!」って言うとシーンってなるんです。(笑)
シーンって屈辱を、1年の大半は味わっていました。
もちろん、2年目はハワイ表彰は達成できず。
プルデンシャルは最初の2年間が研修期間で、その後は完全歩合制。
売れている人だったら2年間の売上に対してボーナスが溜まっていき、2年満了時点で一気にポンと吐き出されます。人によって数百万円〜数千万円までの額になり、皆これをモチベーションにして頑張ります。
でも、僕の2年目の成績は散々。
「え、ボーナス全然無い」( ゚Д゚)
当時のマネージャーからは、
マネージャー 「2年連続でハワイ表彰行けないやつは数年以内にみんな退職してる、
阿部ちゃんまだ若いから2年連続でハワイ行けなかったら早く見切りをつけてこの仕事を辞めたほうやめたほうがいいよ」
と入社時に言われていたので、もうこのときは、就活のときよりはるかに鬱でした。
1年目はハワイ表彰もされてフェイスブックにも自慢げにドヤッて投稿して、周りから「阿部すごい!成功してるやん!」と言われていい気になっていました。
見栄も張ってしまってこのヤバイ状況を誰にも言えない孤独感、このままだと死ぬというプレッシャーでどうにもならない毎日を過ごし、現実逃避に夜は飲み会ばかりで借金も作り、結果的に仕事からも会社からも自分を遠ざけるようになりました。
仲間と朝方まで飲んで、帰って目覚ましも付けないで寝て、起きたら夕方、よしまた飲むか~、という憂鬱な毎日を繰り返しました。
開き直って死に物狂いで頑張ってみた3年目
3年目に入ってもその状態がダラダラと続きました。
先々もらえる予定の報酬シュミレーションを恐る恐る見ると30、20、10万円と綺麗に右肩下がり、さすがにどうにかしなくちゃマズイと感じ始めて、何かキッカケが無いものかと考え、まずは色々な苦労を経て今は成功している諸先輩方の話を聞きに行くことにしました。
僅かでも奮起できる、希望が欲しかったんだと思います。
とある先輩から、
、、、、、、、、、、確かに( ゚Д゚)
俺、今働いてないのに悩んでる場合じゃねえわ!!
でも、貯金も底を尽きてるし、あと半年は本気で働いてみてダメだったらスパッと会社辞めよう。
このような結論に至り、捨て身の覚悟で半年間仕事をやろうと決めました。
根底にあったのは、
こんなダメな自分でも、自分を信じて保険に加入してくれたお客さんと応援してくれる仲間がいる、
◆周りの人を裏切りたくない
◆ここで諦めたら後悔するし、一生自分に自信が持てなくなる
◆せめて頑張って納得して諦めたい
という気持ちでした。
なので、せめてあと半年、もう一度真面目に働いて、駄目だったら潔くこの仕事を辞めようと思ったんです。
しかし、ここから復活劇が始まりました。
先輩にアドバイスされた通り、朝は〇時に起きる、一週間で〇〇人に会う、誰と会うかのリスト作り、会ったら何を話すか、自分が確実に実行できる範囲で細かい行動予定と目標を立て、確実にやり通すことを実践しました。
数字(売上)は一切気にしない、そして周りの目や声も気にしない、というよりどうでも良くなっていました。
見込客もいない私が具体的に何をしたかというと、周りに今の自分のダメな状況&もう一度頑張ろうと奮起したという状況を正直に伝えるため、いろんな人の元へ顔を出しに行きました。
「すいません、めっちゃダサいんですが今まで見栄を張ってました。実は今崖っぷちです。でも逃げたくないんです、絶対借りを返すので、今力を貸してください。あなたの顔は絶対に潰さないので、どなたか紹介してくれませんか?」
と、本気で、真剣に伝えました。
そしたら、周りの人がみんな、「お前、困ってたんかい!もっと早く言えや!」「わかった、任せろ」と、たくさん動いてお客さんを紹介してくれたんです。
気付けば暇ではなくなり、
どんどん商談が増えていき、
次第に契約も増えていき、
ん?あれ?もしかして表彰も狙える?というところまできていました。
よし、勝負に出てみよう、と思った私は周りに「俺は絶対に表彰を達成する」と宣言しまくることで完全に退路を断って、自分を追い込みました。
すると、さらに応援の紹介が増えていき、
結局3年目は後半の数か月でハワイ表彰の基準を達成しました。
語りつくせないほどのエピソードがたくさんありましたが、
締めの3月は周りの応援が本当に嬉しくて本当に有難くて、何度も泣きながら仕事をしていました。
冷静に考えると、1人の保険マンが会社の数字を追っているだけの話で、何も特別なことはないんです。
それでも、
1か月で数十人のお客様を紹介してくれた友人
もしきつかったら俺のとこに契約書持って来いと言ってくれた先輩
遠くの出張に同行してくれたビジネスパートナー
締め日に大きな追加契約をしてくれた経営者のお客様は、
「目標に本気になってるお前に期待してるよ、絶対に成功しろよ」と応援してくれました。
自分のことのように動いてくれる方々の存在で数字を達成できた、自分にとって仕事の価値観が変わる転機になりました。
感謝のお返しでさらに成績が伸びた4年目
翌年(4年目)は、力まずに表彰基準を達成できるほどの売上を上げられるようになっていました。
そのときは、
◆今の自分は周りの協力あってお金を稼いでいる
◆絶対に周りの人に還元していかないといけない
◆今度は周りを必要とされ、いざという時に助けられる男になりたい
という気持ちが仕事の原動力になっていました。
具体的に何をしていたかというと、
異業種交流会を主催したり、
会社経営者や個人事業主の方には仕事に繋がりそうな案件を代わりにさがしたり、
お客様を直接紹介したり、
業者と業者を繋いでみたり、
働く社員を引っ張ってきたり、
友人たちには合コン開いてって言われたら、全力で美男美女を集めて合コンを開いてみたり。
生命保険に限らず、
経済や税金、資産運用の知識を付けるべく積極的にお金を払って勉強会に行ったり、
詳しい専門家にアポを取って話を聞きに行ったり、
専門書を読んだり、
とにかく、目の前の人は何を求めているのだろう、何が喜ぶのだろう、と考え、周囲に還元できることを探す、やれることを全力でやっていたんです。
すると、それを与えて喜んでくれた人が御礼にまた誰かを紹介してくれる。
そうやって紹介の連鎖が生まれ、4年目も成績を伸ばすことができました。
その年には保険業界の上位2〜3%の人が該当するMDRT(Million Dollar Round Table)の会員資格も取得することができ、完全歩合制の報酬は前職の年収から7倍くらいになりました。
(※生々しい話ですが敢えて書きます。)
私はもともと周りとの経済差を埋めたくて、稼ぎたくて転職しました。
その目的を果たすことができ、社内や業界でもある程度認められるポジションに立つこともでき、以前より自分に自信を持てるようになりました。
マネージャーを経て、独立へ。さらなる人のために
その頃はマーケットも変わり、会社経営者との関わりが多くなっていました。
経営者を近くで観察し、
ある程度自分を満たすことはクリアできた、次は人を育てるステージに移りたい
と思い、支社長に直談判して営業からマネージャーにキャリアチェンジしました。
マネージャーとして採用自体はできていたのですが、部下に満足のいく結果を残してあげることはできませんでした。
セールスとマネージメントは全く別の仕事であり、
自分が勝つのは当たり前、いかに周りの人間を勝たせられるか
がどれだけ大変なことなのか、マネージメント1年生の僕は失敗と試行錯誤から多くを学びました。
また、生命保険の業界を知れば知るほど、1社の商品だけで全てのお客様の要望にお応えすることは不可能だということを現場で痛感している時期でもありました。
入社当初は自社の商品が最強だと思い込んでいましたが、他社ではもっと良い商品があり、実はお客様も「正直、安ければ安いほどいい」を望んでいたりする場面も出てきました。
自分の中でも、お客様本位の提案と、自社商品を売り切るためのスキルやトークが別のベクトルになっていると違和感を持ってしまい、純粋に社内表彰を目指すことに対しての疑問が生じたり、部下にも自信を持って自社の商品の説明をすることができなくなっていきました。
この思いが、退職を決断するキッカケになりました。
今現在:FP(ファイナンシャルプランナー)として「お金の相談窓口」という仕事を
そして、2019年9月にプルデンシャル生命を退社し、株式会社マップフィナンシャルの執行役員に就任。
プルデンシャルを退職するかどうか、本当に悩みました。
私はマネージャーとして採用した部下もいて、
担当させて頂いている多くのお客様がいて、
自分が退職することは、応援してくれた周りやお客様への裏切りだと考えていたからです。
吹っ切れたのは仲の良かったお客様に相談した時に、
阿部さんの思うこと絶対に間違ってないですよ、辞めてもずっと担当としてお願いします」
と言われたことです。
会社や部下やお客さんを裏切るのか?と言われると思っていたので、驚きもあり、嬉しさもありました。
辞めた決断を正解にするため、更に多くのお客様に喜んでもらえるように、誠実に努力をして絶対に結果を出すと覚悟が固まりました。
保険代理店に移籍すると、前職批判をする人が多いですが、私は心底感謝しています。社会人3年目の24歳で実績の無い若造に挑戦の場を与えて頂き、語れないほど多くの失敗をして、多くを学び、多くのご縁があり、間違いなく人生のターニングポイントになったと思うからです。
現在は今まで一社専属の保険プランナーとしてではカバーできなかったお客様に、様々な金融商品を組み合わせ、資産運用のアドバイスをするFPの仕事をしています。メインは生命保険ですが、それ以外にもお客様に合う選択肢があれば、他の金融商品を勧めることもできる、
「お金の総合相談窓口」のような立ち位置です。
今年(2020年)はMDRT基準を約3か月で達成することができました。
それ以外にも色々な企業でセミナー講師をしたり、資産形成と副業が学べるオンラインサロンの運営もしており、プロフェッショナルラボ株式会社の取締役として開業支援やフリーランスのコンサルティングの事業をしたり、仕事の幅は格段に広がってきました。
長くなりましたが、私がこれまでの人生で学んだことは
◆正解を探すではなく、選んだ道を正解にする努力をすること
◆自分にも他人にも誠実に、正直に
◆自分が得ることではなく、周囲の人にどう与えるかだけ考えて動けば、自ずと道は拓ける
です。
お客様の人生、お金を預かる仕事だからこそ責任重大ではありますが、そこにやりがいを持っています。
お客様がいて私は報酬を得ることができ、この仕事も生活もできているわけです。
この仕事は、他人の為になればなるほど、自分も豊かになれます。
これからも、より多くの人の人生を自分の持つ金融知識で支えていく、その思いで日々業務に励んでいます。
阿部峻也のちょっとした情報
◆会社名 株式会社マップフィナンシャル
◆役職 執行役員
◆生年月日 1988年11月10日生まれ
◆血液型 A型
◆出身地 岩手県盛岡市(生まれは長野県松本市)
◆出身校 法政大学社会学部社会学科
◆経歴 (新卒)タカラスタンダード株式会社
→プルデンシャル生命保険株式会社
→株式会社マップフィナンシャル
◆座右の銘
小才は縁に逢って縁に気づかず、中才は縁に逢って縁を活かさず、大才は袖触れ合う他生の縁もこれを活かす
徳川将軍家 兵法指南役 柳生 宗矩(やぎゅう むねのり)(柳生新陰流)
◆参考本
インザブラック(経営) / アレン・B・ボストロム
ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集(哲学) / 石角完爾
7つの習慣(哲学) / スティーブン・R・コヴィー
動画にてご挨拶させて頂きます
阿部峻也のSNS:フォローお願いします!
セミナースケジュール
以下のカレンダーより、「予約する」のボタンを押して頂き、必要情報を入力ください。
※矢印(⇒)の部分をクリック頂くと、翌月分のカレンダーがご覧いただけます。
※上記カレンダーの運営は、㈱ADIF Allianceに一任しています。
※お申し込み後の自動返信メールは㈱ADIF Allianceより届きます。
阿部峻也とZOOM面談
資料ダウンロード、セミナー動画の閲覧はこちらから
お問合せ
STEP1:LINEをフォロー
上記友達追加をクリックして、LINEのフォローをお願いします。
STEP2:LINEにてご質問ください
LINEから、
■ お名前
■ 質問内容
などを個別で送ってください。
もちろん、お電話or対面面談もアリ
LINEでやり取りさせて頂きながら、
お電話や対面面談など、ケースbyケースにて対応させて頂きます。
それでは、よろしくお願いします!
監修本:お金の小学校
弊社監修本:「お金の小学校」です。
資産運用を1(イチ)から勉強したい方に
オススメの内容となっております。
是非読んでみたい!という方はLINEよりお問合せください!